お金を守る上で非常に重要なことが銀行口座の管理ですね。
あなたは現在はいくつの銀行口座を持っていますか?
お金を持っている人は必ず最低でも3つの銀行口座を持って、しっかりと管理を行っています。
そこで今回は、複数の銀行口座を持っておくメリットと私がおすすめする銀行口座についてまとめてみましたので、ぜひ参考にして口座管理をするようにしてみてください。
銀行口座を複数用意する理由
では、なぜ銀行口座を複数用意するのかというと、入ってきたお金を目的別に管理をするためです。
主にどのようにして分けるのかというと、
・消費用口座
・貯蓄用口座
・投資用口座
というように3つの目的の為に銀行口座を分けて管理します。
例えば、給料が振り込まれる口座から毎回ATMでお金を降ろしていたりする人は注意が必要です。
家賃や電気、ガス等の光熱費に食費などは消費用に入れて、本を購入したり、習い事などにお金を支払う場合は投資用です。
そして余ったお金を貯蓄用の口座に入れて管理をするわけですが、あなたが飲みに行ったり洋服を購入したり、ゲームを買ったりコンビニで買い物をする時は貯蓄用口座だけを使用してください。
損をしない銀行口座活用術
銀行口座には様々な種類があるのですが、あなたの生活に合わせて銀行口座を上手に活用することで、損をしないようにお金を管理することができます。
昔であれば、銀行といえば都市銀行と地方銀行と郵便局で口座を作って、何気なくお金を管理するというのが当たり前でしたが、今ではその他にも様々な口座の種類があります。
ご存知の通り、今の時代は銀行にお金を預けても全国平均で0.03%程度。100万円預けても年間で300円しか増えません。
ですので、銀行の金利だけで口座を選ぶのではなくて、あなたの使用目的にあった銀行口座を選ぶようにすると良いでしょう。
消費用口座でオススメの銀行口座
消費用口座を使用する上でチェックしておきたいポイントとしては、振込手数料とポイントについてです。
他の銀行へ振り込みする際の振り込み手数料はできるだけ手数料が無料な銀行口座を選び、金利以外のメリットなども確認をするようにしましょう。
1位:住信SBIネット銀行
私も使っていますが、SBIネット銀行は持っておいて損はないと思います。
他社の銀行への振り込み手数料が月に3回無料で、これだけでも利用する価値はあります。
また、セブン銀行等を利用すれば時間を問わずにATMからお金の出し入れをすることができますし、インターネット上から振り込み等もできますので非常に便利です。
定期預金の金利も0.2%と、メガバンクの10倍近く高いことも魅力の一つです。
2位:ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行の一番のメリットとしては、Tポイントを現金化することができることです。
これができるのはジャパンネット銀行のみです。
1000ポイント以上、100ポイント単位で100ポイントを現金85円に変えることができます。
この特性を利用して、普段のポイントを上手に活用すると良いでしょう。
貯蓄用口座でオススメの銀行口座
貯蓄用口座で重要なことは金利の高さです。
金利の高さに関しては、それぞれの銀行によって変わってきますので高い銀行を選べば良いのですが、銀行が潰れてしまったらどうなのか?という不安もあると思います。
ですので、常に毎月支払いでお金の出し入れをする消費用口座であればネット銀行を利用して、貯蓄用として利用する口座であれば、その定義に沿った銀行を選ぶと良いでしょう。 ちなみに私は各銀行口座に1,000万円ずつ入れるようにしています。 3ヶ月ものの定期預金の金利が0.37%と、他の銀行を圧倒する金利です。 だからといって何か手数料がかかるのかというと何もなく、口座開設手数料、口座維持手数料共に無料で、三菱東京UFJ銀行との間の振り込み手数料が無料だったりします。 また、三菱東京UFJ銀行、セブン銀行、ローソンATM、ゆうちょ銀行などの主要銀行のATMの入出金が一定回数無料ですから、預金をするときの利便性も良い銀行口座です。 インターネット取引専用の”eダイレクト預金”が非常に高金利で人気の銀行口座です。 また、わずか2週間で満期が来て利息が受け取れるeダイレクト2週間定期預金といった商品もあり、貯蓄用口座として持っておいて損はない銀行口座です。 投資と聞くと株や先物取引、FXをイメージしやすいのですが、それ以外の日常的な投資用として考えてもらっても結構です。 ただ、どうせ口座開設をするのであれば、それらの投資用としても活用できる銀行口座を利用したほうが良いですよね。 私は投資用口座としては断然、住信SBIネット銀行をオススメします。 投資信託や株などの取引ができるSBI証券の口座開設をして、SBIネット銀行を利用することで0.06%にできますので、この金額が以外とバカにならないものです。 投資用口座は住信SBIネット銀行を利用するのが良いでしょう。 いかがでしたでしょうか? このように、銀行口座を複数で管理することで、入ってきたお金の目的を明確に分けるだけではなく、それぞれに入れたお金を最も効果的に活用することで損することなくお金を運営することができます。 お金から愛されるためには、このように細かくお金を管理して見てあげることが重要です。 「お金が貯まってから銀行口座を増やそうと思っていた。」 という風に考えるのではなく、このように口座管理をすることによってお金が貯まりやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
日本国内に本店がある銀行であれば、元本1,000万円とその金利に関しては潰れてしまっても保証されます。1位:じぶん銀行
2位:オリックス銀行
1年ものが年0.250%、2年ものが年0.300%、3年ものが年0.350%、5年ものが年0.400%投資用口座でオススメの銀行口座
まとめ
コメントを残す